2chのほのぼのニュースの過去ログをまとめました
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ただいまコメントを受けつけておりません。
◆YKPE/zzQbM @ゆきぺφ ★
2012/06/08(金) 11:56:19.54 ID:???
新潟県燕市の金属洋食器製造会社「山崎金属工業」が製造していたスプーン「コブラ」が、
「世界一頑丈なスプーン」として注目を集めている。
スプーン曲げで有名な「超能力者」ユリ・ゲラーさんが、テレビ番組でスプーン曲げに
挑戦したが、失敗して「さじを投げた」からだ。同社は全国からの反響を受けて500本限定で
コブラの復刻版を販売することを決めた。
コブラは、ステンレス製で長さ約20センチ。首の部分は約8ミリと一般のスプーンの
約3~4倍厚い。コブラの頭の形に似ていることから名付けられた。欧州向け製品として約30年
ほど前に製造を始めたが、円高で売れ行きが停滞し、約15年前に生産を終えた。
番組の制作会社から「頑丈なスプーンを提供してほしい」と連絡があったのは昨秋。
山崎修司工場長(38)は「曲がらないという観点からスプーンを作っていない」と1度は
断ったが、再度依頼を受けたため、1000種類を超える同社のスプーンの中から付け根が
最も太いコブラを選んだ。
収録当日、ユリ・ゲラーさんは次々とスプーンを曲げたが、コブラには10分以上念力を
送ったものの全く曲げることができなかった。「こんなスプーンは世界で初めて」と白旗を
揚げた。コブラをしげしげと眺め、「デザインも仕上がりも素晴らしい。負けたのが日本製で
良かった」と話したという。山崎さんは「コブラは作り方も成分も他の製品と何ら変わらない。
職人の魂が勝ったのかな」と感想を漏らす。
放送後、全国から「コブラは販売しているのか」「一生曲がらないまっすぐな子に育つように
子どもにプレゼントしたい」といった反響が殺到。これを受け、同社は今月1日、コブラの
復刻版を作ることを決めた。当時の金型を使い、現在鋭意制作中だ。
シリアルナンバーの刻印入りで、1本税込み7350円。同社のホームページから受け付ける。
売り上げの一部は、東日本大震災の復興支援として寄付するという。
山崎さんは「今回の対決をきっかけに、燕の洋食器の技術の高さを知ってもらうきっかけに
なれば」と話している。
(2012年6月8日10時12分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20120608-OYT1T00242.htm
画像:「超能力者」のユリ・ゲラーさんが曲げられなかったスプーン「コブラ」
(燕市の山崎金属工業で)
http://www.yomiuri.co.jp/photo/20120608-257715-1-L.jpg
ただいまコメントを受けつけておりません。