忍者ブログ

ほのぼのnews+@2ch過去ログ

2chのほのぼのニュースの過去ログをまとめました

【歴史】「ずっと待っていました。黄金に輝くカノポスを見てみたい」…3300年の時を経た輝き、上野の森美術館で「ツタンカーメン展」開幕

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

コメント

ただいまコメントを受けつけておりません。

【歴史】「ずっと待っていました。黄金に輝くカノポスを見てみたい」…3300年の時を経た輝き、上野の森美術館で「ツタンカーメン展」開幕


生徒もろきみ!φ ★
 2012/08/04(土) 18:01:41.33 ID:???




 古代エジプトの栄華を伝える「ツタンカーメン展~黄金の秘宝と少年王の真実~」(フジテレビジョン、産経新聞社など主催)が4日、
東京都台東区の「上野の森美術館」で開幕した。

 同展は紀元前14世紀、古代エジプト第18王朝のファラオ(王)、ツタンカーメンの王墓から発見されたカノポス(内臓が保管されて
いた容器)や副葬品約50点をはじめ、カイロにあるエジプト考古学博物館が所蔵する122点の秘宝が展示されている。

 午前6時過ぎから会場入り口に行列ができ始め、500人を超える行列となったため開場時間を予定より30分繰り上げ、午前9時半
にオープンした。

 一番乗りは東京都内在住の主婦2人組。「ずっと待っていました。黄金に輝くカノポスを見てみたい」と異口同音にして瞳を輝かせる。

 夫人とともに来場した東京都目黒区在住の男性(46)は「ツタンカーメンという存在そのものに心を引かれます。黄金の輝きに直接
触れて、その栄華に思いをめぐらせたい」と心を弾ませる。静岡県沼津市から23人でやって来たという保育園の職員の一行も、
長い行列に視線を送りながら、開場を待ちわびていた。

 金色の光を放つツタンカーメン像、色鮮やかな装飾品や調度品などを目にした来場者は、その豪華さと高度な工芸技術、3300年
あまりの時間を超えても輝きを失わない奇跡的な保存状態に、「すごい」「美しい」と驚きの声を漏らして見入っていた。

 大勢の来場者に交じってツタンカーメンのいでたちで現れた東京都渋谷区在住の自営業の男性(31)も登場した。「始発に乗って
一番乗りを目指しましたが、果たせませんでした。ツタンカーメンは中学生の頃から僕のヒーローで、展覧会は見応えがありました」と
金色に塗った顔をほころばせた。

 同展は12月9日まで開催される。

ソース(SankeiBiz)
http://www.sankeibiz.jp/econome/news/120804/ece1208041629000-n1.htm
http://www.sankeibiz.jp/econome/news/120804/ece1208041629000-n2.htm
写真=開場前に長蛇の列ができた上野の森美術館前
http://www.sankeibiz.jp/images/news/120804/ece1208041629000-p1.jpg
写真=初日を迎え、多くの入場客で賑わうツタンカーメン展の会場
http://www.sankeibiz.jp/images/news/120804/ece1208041629000-p2.jpg
http://www.sankeibiz.jp/images/news/120804/ece1208041629000-p4.jpg
写真=ツタンカーメン展の会場前で並ぶ、ツタンカーメンのコスプレをした男性
http://www.sankeibiz.jp/images/news/120804/ece1208041629000-p3.jpg

PR

コメント

ただいまコメントを受けつけておりません。

最新記事

(08/25)
(11/05)
(08/06)
(08/06)
(08/06)
(08/06)
(08/06)
(08/06)
(08/06)
(08/06)
(08/06)
(08/06)
(08/06)
(08/06)
(08/06)
(08/06)
(08/06)
(08/06)
(08/06)
(08/06)
(08/06)
(08/06)
(08/06)
(08/06)
(08/06)

おすすめリンク