忍者ブログ

ほのぼのnews+@2ch過去ログ

2chのほのぼのニュースの過去ログをまとめました

【愛知】「えいっ、えいっ、おー」…りりしい行列や合戦再現劇、豊明「桶狭間まつり」、昨年より5000人増の35000人が満喫(写真)

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

コメント

ただいまコメントを受けつけておりません。

【愛知】「えいっ、えいっ、おー」…りりしい行列や合戦再現劇、豊明「桶狭間まつり」、昨年より5000人増の35000人が満喫(写真)


生徒もろきみ!φ ★
 2012/06/04(月) 08:06:19.36 ID:???




 戦国時代の合戦にちなんだ「桶狭間古戦場まつり」(中日新聞社後援)が二、三日、豊明市の高徳院や沓掛城址(じょうし)
などであった。市民らが、甲冑(かっちゅう)で身を包んだ武者によるりりしい行列や合戦再現劇などを楽しんだ。

 今年は豊明市制四十周年でもあり、「あいち戦国姫隊」も参加。例年は歩いていた今川義元役も輿(こし)に乗るなどまつりも
にぎやかになり、昨年より五千人多い三万五千人(まつり実行委発表)が楽しんだ。

 武者行列には子どもから大人まで甲冑や着物姿の三百三十人が参加。公募で選ばれた織田信長役の小林昌樹さん(43)
=神奈川県=と、今川義元役の安部伸一さん(43)=大阪市=の軍勢に分かれ、「えいえいおー」とときの声を上げながら
高徳院までの八百メートルを練り歩いた。

 また、義元が討ち取られるまでの迫力ある再現劇も繰り広げられた。

ソース(中日新聞) http://www.chunichi.co.jp/article/aichi/20120604/CK2012060402000053.html
写真=甲冑姿で練り歩く、武将にふんした市民ら
http://www.chunichi.co.jp/article/aichi/20120604/images/PK2012060302100163_size0.jpg

関連スレッド
【滋賀】戦国時代に時間旅行、安土で「あづち信長まつり」(写真)
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/femnewsplus/1338764301/
【石川】「勇壮な行列で感動しました」…金沢で「百万石行列」、豪華な衣装を身にまとった武者行列が練り歩く(動画)
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/femnewsplus/1338647281/

PR

コメント

ただいまコメントを受けつけておりません。

最新記事

(08/25)
(11/05)
(08/06)
(08/06)
(08/06)
(08/06)
(08/06)
(08/06)
(08/06)
(08/06)
(08/06)
(08/06)
(08/06)
(08/06)
(08/06)
(08/06)
(08/06)
(08/06)
(08/06)
(08/06)
(08/06)
(08/06)
(08/06)
(08/06)
(08/06)

おすすめリンク