2chのほのぼのニュースの過去ログをまとめました
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ただいまコメントを受けつけておりません。
生徒もろきみ!φ ★
2012/08/04(土) 16:46:07.89 ID:???
東日本大震災で被災した福島県の子供たちが3日、奈良市内に招待され、奈良公園や東大寺の大仏殿などを見学。シカと一緒に記念
撮影するなどして、楽しい一時を過ごした。
日本生活協同組合連合会が、福島県の子供たちを招待する「福島の子ども保養プロジェクト」として実施。同県生活協同組合連合会の
要望を受け、全国各地の生活協同組合に受け入れを依頼している。
昨年12月から30回以上実施しており、今回は奈良、滋賀、大阪の3府県で受け入れた。
小学生以下の子供約50人が招待され、7月31日に福島県をバスで出発。滋賀県の琵琶湖などを観光でめぐった後、2日夜、奈良県内
に到着。3日は、奈良市の奈良公園や東大寺の大仏殿などを見学した。
奈良公園では、子供たちは多くのシカに圧倒された様子で、「角が格好いい」「子ジカがかわいい」などと歓声をあげた。
最初は恐る恐る鹿せんべいをやっていたが、次第に慣れ、一緒に記念撮影する姿もみられた。
東大寺の大仏殿では、寺の成り立ちや仏像などについて説明を受けた。
無病息災などの御利益があるとされる柱の穴をくぐったほか、被災地にいる家族や友人の幸福を祈り、大仏に向けて静かに手を合わせた。
福島県郡山市から参加した小学6年、安部きららさん(11)は「初めて見た大仏様は大きくて、迫力があった。自然や歴史の豊かな奈良が
好きになりました」と笑顔で話していた。
ソース(MSN産経ニュース)
http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/120804/waf12080415200010-n1.htm
http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/120804/waf12080415200010-n2.htm
写真=東大寺大仏殿の柱の穴をくぐる福島県の子供
http://sankei.jp.msn.com/images/news/120804/waf12080415200010-p1.jpg
ただいまコメントを受けつけておりません。