2chのほのぼのニュースの過去ログをまとめました
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ただいまコメントを受けつけておりません。
生徒もろきみ!φ ★
2012/06/18(月) 22:05:27.60 ID:???
大阪府立環境農林水産総合研究所水産技術センター(大阪府岬町)は18日、ウミウシの一種「ヤマトメリベ」が大阪湾で初めて
見つかったと発表した。体長は40センチ以上あり、数センチ程度の大きさが多いウミウシとしては最大級。引受先の水族館が見つかる
まで、同センターで飼育する。
17日午後、同町の漁業の男性が「見たこともない変な生き物を捕まえた」と同センターに持ち込んだ。調査の結果、メリベウミウシ科
のヤマトメリベと判明。
体は半透明の寒天状で、体の3分の1ほどの大きさの「頭巾」と呼ばれる捕食器を持つ。背中には紅色の斑点入った8対の突起が
あり、同デンターの担当者は「体を左右に振ったり、頭巾を動かして泳ぐ姿はユーモラス」と話している。
同センターによると、これまでに九州から関東の海で捕獲されたことがあり、捕獲後に2カ月程度飼育された記録が残っている。
ヤマトメリベは大阪のテレビ番組で柑橘系のにおいがするウミウシとして紹介された。
ソース(MSN産経ニュース) http://sankei.jp.msn.com/west/west_life/news/120618/wlf12061821430020-n1.htm
写真=大阪湾で捕獲されたヤマトメリベ
http://sankei.jp.msn.com/images/news/120618/wlf12061821430020-p1.jpg
http://sankei.jp.msn.com/images/news/120618/wlf12061821430020-p2.jpg
別ソース(中日新聞・共同通信) http://www.chunichi.co.jp/s/article/2012061801002235.html
ただいまコメントを受けつけておりません。