2chのほのぼのニュースの過去ログをまとめました
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ただいまコメントを受けつけておりません。
生徒もろきみ!φ ★
2012/06/18(月) 21:53:11.30 ID:???
アイヌ民族の輪踊り「ポロリムセ」を体験する札幌市主催の市民交流会が17日、南区小金湯の市アイヌ文化交流センターで
開かれた。札幌ウポポ保存会副会長の小松田初美さんの指導の下、市民らが手を携えて心を一つに踊りを楽しんだ。
アイヌ文化への理解を深めてもらおうと企画。輪踊りは儀式や祝宴で親類や友人が集まった際に踊る。かつては三日三晩
踊り続けたという。
小松田さんが「ホイヤーアー、ホイヤーホー」と輪踊りの歌で調子をとると、アイヌ文様の刺繍(ししゅう)があしらわれた服を着た
アイヌ民族の人と来場者が一緒に手拍子。全員で踊りながら輪をつくり、手を取りあった。会場で、直接踊り方や、その意味を
質問していた札幌市南区の難波由己さん(39)は「楽しくて、気持ちがなごみました」と感心した様子だった。
輪踊りに先立ち、アイヌ文様の服をまとった人々が古式舞踊を披露。魔よけのための剣の舞「エムシリムセ」や豊作を祝う
「スチョチョイ」などをテンポ良い歌声に合わせて舞い踊った。
ソース(北海道新聞) http://www.hokkaido-np.co.jp/news/sapporo/380922.html
写真=アイヌ民族の人たちと来場者が一緒に参加した輪踊り
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/sapporo/image/9470_1.jpg
ただいまコメントを受けつけておりません。