忍者ブログ

ほのぼのnews+@2ch過去ログ

2chのほのぼのニュースの過去ログをまとめました

【北海道】「あんなにでかいのは見たことがなかったな」…釧路管内の定置網にクロマグロ続々、例年にない60キロ超の「大物」も(写真)

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

コメント

ただいまコメントを受けつけておりません。

【北海道】「あんなにでかいのは見たことがなかったな」…釧路管内の定置網にクロマグロ続々、例年にない60キロ超の「大物」も(写真)


生徒もろきみ!φ ★
 2012/08/04(土) 17:34:30.68 ID:???




 【釧路管内】釧路管内の定置網漁で、8月に入り、クロマグロの水揚げが続いている。暖流から遠くほぼ来遊がなかった
道東太平洋岸でも、最近はたまに漁獲されるが、例年にない60キロ超の「大物」も交じり、関係者を驚かせている。

 サケ、マスを狙う白糠漁協の定置網に3日、体長約50センチ、重さ約10キロのクロマグロが入り、1キロ1300円で
競り落とされた。「それよりも、あんなにでかいのは見たことがなかった」と漁協の山本修事業部長が言うのは、1日に揚がった
約75キロのクロマグロのことだ。競りで1キロ4千円、1匹で約30万円の値がついた。

 同じ日、50キロ以上東方の昆布森漁協(釧路町)の定置網にも、約60キロの1匹がかかった。両漁協ともマグロの水揚げ
は今年初だった。「今までは10キロぐらいのが年に数匹かかる程度」(白糠漁協)という。

 クロマグロは今夏、日高管内でも大量に漁獲され話題に。道立総合研究機構中央水試(後志管内余市町)は「海水が
暖かいのかもしれない。またえさを追い、低温域に入って来ても耐えられる魚だ」と話す。

ソース(北海道新聞) http://www.hokkaido-np.co.jp/news/chiiki3/393433.html
写真=白糠漁協の定置網にかかった重さ約10キロのクロマグロ。1日には75キロの大物も
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/photonews/image/5674_2.jpg

PR

コメント

ただいまコメントを受けつけておりません。

最新記事

(08/25)
(11/05)
(08/06)
(08/06)
(08/06)
(08/06)
(08/06)
(08/06)
(08/06)
(08/06)
(08/06)
(08/06)
(08/06)
(08/06)
(08/06)
(08/06)
(08/06)
(08/06)
(08/06)
(08/06)
(08/06)
(08/06)
(08/06)
(08/06)
(08/06)

おすすめリンク