2chのほのぼのニュースの過去ログをまとめました
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ただいまコメントを受けつけておりません。
生徒もろきみ!φ ★
2012/08/04(土) 23:14:20.76 ID:???
復興祈願、感謝、夢…。人々の願いを背に、巨人よ天を貫け―。五所川原立佞武多(たちねぷた)が4日、開幕した。
高さ23メートルの大型立佞武多3台を含む19台のねぷたが中心街を練り歩き、沿道に詰め掛けた約30万人(主催者発表)の
観客を圧倒した。
祭りは今年で15年目を迎えた。午後7時の花火を合図に、大町旧ロータリーから運行がスタート。露払いのあすなろ大太鼓、
忠孝太鼓に続き、大小さまざまなねぷたが繰り出した。ハネトや囃子(はやし)方は、軽快な節と「ヤッテマレ、ヤッテマレ!」の
威勢のいい掛け声で、ねぷたをはやし立てた。
後半には、大型立佞武多「義経伝説・龍馬渡海(りゅうばとかい)」、「又鬼(またぎ)」が悠然と歩を進めた。東日本大震災の
犠牲者への鎮魂の思いを込めた新作「復興祈願 鹿嶋大明神と地震鯰(なまず)」が姿を現すと、観客は「すごい」と歓声を上げ、
迫力満点の巨人の姿に見入っていた。
青森ねぶた祭は3日目。大型ねぶた18台と担ぎねぶた2台の計20台が出陣。沿道には期間中最多となる60万人の観衆
(祭本部発表)が詰め掛け、迫力満点のねぶたとハネトの乱舞に喝采を送った。
4日目を迎えた弘前ねぷたまつりは、扇ねぷたと組ねぷた計41台が街を練り歩いた。夜空に浮かび上がる勇壮な武者絵が25万人
(まつり本部発表)を魅了した。
八戸三社大祭は4日、後夜祭を行い、27台の山車が最後のお披露目をして、5日間の祭りに幕を閉じた。この日の人出は20万人
(大祭本部発表)で、期間中の人出(併催行事を除く)は計89万人だった。
ソース(Web東奥) ※ソース元に動画あり
http://www.toonippo.co.jp/news_too/nto2012/20120804224730.asp?fsn=eb33f76037153e93cde084f7e7644d6f
写真=新作の「鹿嶋大明神と地震鯰」が初陣を飾った五所川原立佞武多
http://www.toonippo.co.jp/news_too/nto2012/imags2012/0804m.jpg
関連スレッド
【青森】五所川原立佞武多(たちねぷた)、祭り前夜を彩る5千発…鮮やかな大輪の花火と音楽で、五所川原の夏の夜空彩る(動画)
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/femnewsplus/1344002233/
【青森】「ヤッテマレ!精神」で五所川原のPRを頑張ります…五所川原市のブランドキャラ「ごしょりん」が誕生(動画)
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/femnewsplus/1343909138/
ただいまコメントを受けつけておりません。