忍者ブログ

ほのぼのnews+@2ch過去ログ

2chのほのぼのニュースの過去ログをまとめました

【愛知】子ゾウの「マーラ」が大人気…豊橋「のんほいパーク」、1500万人達成で記念セレモニー(写真あり)

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

コメント

ただいまコメントを受けつけておりません。

【愛知】子ゾウの「マーラ」が大人気…豊橋「のんほいパーク」、1500万人達成で記念セレモニー(写真あり)


生徒もろきみ!φ ★
 2012/06/04(月) 20:11:55.76 ID:???




 豊橋総合動植物公園 「のんほいパーク」 (豊橋市大岩町、 鈴川正視・総合動植物公園部長) の入園者数が3日、
1500万人を達成した。 佐原光一市長らが出席して記念セレモニーが行われ、 幸運な1500万人目となった豊川市の
小学生に記念品を贈るなど、 盛大に祝った。 昨年9月に生まれた子ゾウ・マーラ人気で、 この4、 5月の入園者はおよそ
10%増の20万人を数え、 好調を維持している。

 1500万人目の入園者となったのは、 豊川市金屋の小学2年生、 澤萌花ちゃん。 午後1時20分に、 両親と一緒に
入園し、 職員から1500万人目を知らされた。「びっくりした。 また来たい」 と感想。 記念品として、 証明書はじめ
年間パスポートやマーラグッズ、 動物のぬいぐるみなどをプレゼントされた。

 そのほか、 入園達成の前後者にも招待券や花束が贈られた。セレモニーで、 佐原市長が 「来園される人が楽しんで
良い思い出ができるように、 これからも整備を進めていきたい」 とあいさつ。

 萌花ちゃんがマスコットキャラクターの 「のんちゃん」 と 「ほいくん」 と一緒にくす玉を割って達成を祝った。

 同園は、 市制80周年記念事業として、 92 (平成4) 年4月29日にオープン。 植物園は未整備 (4年後に開園)
だったが、 現行名称となり、 ほぼ現在の40ヘクタール規模が整備された。

 入園者も正式に数えるようになり、 翌93年4月に100万人を突破し、 95年3月には500万人、 05年7月に
1000万人を達成した。 昨年9月には子ゾウ・マーラが生まれ、 一般公開を始めた効果で入園者も増加。 この4、 5月の
入園者は、 前年に比べ、 およそ10%増の20万人を数えた。 2万人がマーラ人気で増えたことになる。

 今年度の事業計画として、 手狭になったオス象ダーナのゾウ舎移設や、 マーラを飼育する部屋の増設を予定。 同園では、
春先にニホンザルやリスザルの赤ん坊が生まれ、 ペンギンが卵を5つ産んだことも確認された。 夏休み中には、 サルやペンギンの
赤ん坊が活発に動き回る姿を楽しめそう。 斎藤富士雄園長は 「様々なイベントも開催するので多くの人に来園してほしい」
と期待を寄せる。

ソース(東日新聞) ※ソース元に写真あり
http://www.tonichi.net/news.php?mode=view&categoryid=1&id=16160

PR

コメント

ただいまコメントを受けつけておりません。

最新記事

(08/25)
(11/05)
(08/06)
(08/06)
(08/06)
(08/06)
(08/06)
(08/06)
(08/06)
(08/06)
(08/06)
(08/06)
(08/06)
(08/06)
(08/06)
(08/06)
(08/06)
(08/06)
(08/06)
(08/06)
(08/06)
(08/06)
(08/06)
(08/06)
(08/06)

おすすめリンク