忍者ブログ

ほのぼのnews+@2ch過去ログ

2chのほのぼのニュースの過去ログをまとめました

【愛知】「このまま元気に育ち、多くの人に見てもらいたい」…ドチザメの稚魚、すくすく(写真)

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

コメント

ただいまコメントを受けつけておりません。

【愛知】「このまま元気に育ち、多くの人に見てもらいたい」…ドチザメの稚魚、すくすく(写真)


生徒もろきみ!φ ★
 2012/06/05(火) 08:37:13.41 ID:???




 美浜町奥田の南知多ビーチランドで、伊勢湾にすむサメ「ドチザメ」の稚魚が順調に育っている。稚魚の飼育は二〇〇六年など
開園以来四回目だが、いずれも公開前に死んでしまった。飼育担当者らは「このまま元気に育ち、多くの人に見てもらいたい」と
世話に励んでいる。

 ドチザメは日本全域の沿岸部に生息し、成長すると体長一・五メートルになる。おとなしい性格で人を襲うことはなく、海底の
エビやカニを食べる。ビーチランドでは、来場者に魚を触ってもらう「タッチング水槽」や、伊勢湾を再現した大水槽で成魚を展示
している。

 現在育つ稚魚は五月二十四日朝に伊勢湾で定置網に掛かり、ビーチランドに持ち込まれた雌が産んだ。体長二〇センチほどの
十三匹が誕生したが、現在は十二匹が体長二五センチほどに育った。

 飼育担当の成松亜耶さん(23)は「今回は初日から餌を食べてくれていて元気に泳いでいる」と話す。当分は一般公開を
控えるが、土・日曜、祝日限定の「水族館裏側ウオッチング」(参加費五百円)では参加者に稚魚を披露する。

 来場者とふれ合う生き物の人気投票「ふれあい隊スター決定戦」の後期日程(二十四日まで)でドチザメの「ザラリー」が候補
に入っているが、十組中九位と苦戦が続く。成松さんは「赤ちゃんたちは強力な援軍。公約の『サメの特別展』実現に向け、
少しでも順位を上げたい」と意気込んでいる。

ソース(中日新聞) http://www.chunichi.co.jp/article/aichi/20120605/CK2012060502000042.html
写真=水槽で泳ぐドチザメの稚魚
http://www.chunichi.co.jp/article/aichi/20120605/images/PK2012060402100154_size0.jpg

PR

コメント

ただいまコメントを受けつけておりません。

最新記事

(08/25)
(11/05)
(08/06)
(08/06)
(08/06)
(08/06)
(08/06)
(08/06)
(08/06)
(08/06)
(08/06)
(08/06)
(08/06)
(08/06)
(08/06)
(08/06)
(08/06)
(08/06)
(08/06)
(08/06)
(08/06)
(08/06)
(08/06)
(08/06)
(08/06)

おすすめリンク