2chのほのぼのニュースの過去ログをまとめました
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ただいまコメントを受けつけておりません。
生徒もろきみ!φ ★
2012/06/06(水) 09:33:16.11 ID:???
宮古市勤労青少年ホーム(宮古市宮町)で6月3日、「アーユルヴェーダ講座」が開かれた。初めての講座に市民12人が、
インドで古来から伝わる心と体の健康法を学んだ。
アーユルヴェーダはインドに伝わる伝統医学。治療や治癒だけではなく、精神と肉体、行動や環境のバランスを整えることで
健康な状態を作ることを目的としている。
この日、受講者はアーユルヴェーダの基礎知識を学んだ後、体質チェック、ごま油を使ったハンドマッサージ、ヨガの呼吸法と
ストレッチを体験。日常に取り入れやすいリラックス法も学んだ。
講師を務めたのは、青森県八戸市在住の訪問看護師・佐々木美穂子さん。3年間、本場のインド人講師に師事し、
アーユルヴェーダやヨガの勉強を重ねてきた。治療では担当する患者のリハビリ時に、呼吸法などを取り入れているという。
「多くの人がメンタルダメージを負った昨年の震災。日常生活の中で、意識してリラックスする時間を取り、心を穏やかに保つ
ことが健康につながる」と佐々木さん。受講した市民からは「自分の体質を知ることができた。もともと興味があったが、想像以上
にリラックスできたので、家でも続けていきたい」と穏やかな表情を浮かべた。
同ホームでは、今後も「カクテル講座」「シーカヤック講座」などが学べる場を提供していくという。
ソース(三陸経済新聞) http://sanriku.keizai.biz/headline/136/
写真=ごま油を使ったハンドマッサージを体験する受講者とトレーナーの佐々木美穂子さん(中央)
http://images.keizai.biz/sanriku_keizai/headline/1338937338_photo.jpg
ただいまコメントを受けつけておりません。