2chのほのぼのニュースの過去ログをまとめました
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
生徒もろきみ!φ ★
2012/08/04(土) 10:15:03.65 ID:???
ハワイになるべく安く行きたい人、またハワイに行きたいがいつ行けばいいか分からない人のために、疲れず、お得にハワイ旅行を
楽しむコツを伝授しよう。
■ハワイに行くなら学校が休みになる夏と冬は避けた方が無難
この時期は、せっかくの美しいビーチも旅行者でごった返す。また飛行機やホテルの料金も非常に高い。
特にクリスマスから正月にかけては、コンドミニアムや貸別荘の料金が12月上旬の3倍に跳ね上がる。
■ハワイ旅行はシーズンオフ、特に5月と10月が断然おすすめ
この時期は気候が暑すぎず、雨も少ない上に、料金も割安だ。航空運賃は7月の半値ほどで、ホテルやコンドミニアムも安い上に、
ピーク時にはなかなか泊まれないオーシャンビューの部屋にも泊まれる。
■豪華リゾートにすべての予算をつぎ込んではいけない
屋外ロビーでは鳥が羽ばたき、プールサイドのバーでは新鮮なパパイヤが食べられるような高級リゾートは、ハイシーズンには宿泊費が
1泊400~600ドルほどかかる。
それなら、ロミロミマッサージや豪華なシーフード料理にお金をかけたり、コンドミニアムで自分だけのマイタイバーを作ったりするのもいい。
■コンドミニアムの利用を検討しよう
広々とした間取りで、キッチンや洗濯機などの設備も充実し、プライバシーも守れる。おまけに料金も割安だ。
ただ同じ施設内でも部屋によって装飾が異なる場合もあるので、利用する際には、興味のある部屋の写真やベッドの数や配置を
事前に確認しよう。
■一回の旅行でハワイのすべてを見ようと思ってはいけない
たしかにハワイの島々にはそれぞれ個性があるが、1回の旅ですべての島を回るのは、疲れる上に多額の費用がかかる。
島から島へ移動する飛行機代は通常、片道70~140ドルほどだが、その大半はオアフ島行きだ。そのためカウアイ島からハワイ島
に行くのにホノルルを経由しなければならないケースもあり、その場合は通常の2倍の飛行機代がかかってしまう。
■滞在先は1つか2つの島に絞ろう
同じ島でも地域によって趣が異なり、一般に各島の北側と東側は熱帯性で雨が多く、南側と西側は乾燥地形で晴れの日が多い。
そこで、各島を転々とするよりも、1つの島の中で、まず南部の日当たりの良いビーチから徒歩圏の豪華なホテルに滞在し、その後、
熱帯性(つまり多雨)の北部の海岸近くで貸家を借りるのがいい。
■ルアウと呼ばれるハワイ式の宴会にはまってはいけない
大半のルアウは値段が高い上に本物とはだいぶ違う(本来は、子どもの1歳の誕生日にビーチで行う家族行事)。
ルアウで出される豚肉、ロミロミサーモン、新鮮なパイナップル、ポイは地元の市場でも調達可能だ。
また、カウアイ島とマウイ島の大半のモールでは夕方、またワイキキビーチでは夕暮れに、最高のダンサーによるフラダンスショーが無料で
見られる。
■冒険にはなるべくお金をかけよう
海に潜るもよし、滝の上空をヘリコプターで飛ぶもよし、またナ・パリコーストに沿ってカヤックで旅するのもいいだろう。旅行中少なくとも
1回は冒険を楽しもう。悪天候の場合に備えて早めの予約を忘れずに。
■最後に、ビーチでリラックスすることもお忘れなく
ボートや乗馬やヘリコプターもいいが、世界に誇るハワイのビーチを満喫する時間も取っておいて欲しい。太平洋に沈む夕日を見ながら、
ココヤシの木の下でゆっくりくつろいではいかがだろうか。
ソース(CNN) http://www.cnn.co.jp/travel/35019990.html
写真=カウアイ島の青い海
http://www.cnn.co.jp/storage/2012/08/02/b046234715f11d17879ccfa82b09264c/kauai-hawaii-tpotd-01.jpg
写真=ハワイ島ではカラフルな動植物が見られる
http://www.cnn.co.jp/storage/2012/08/02/a575d6f1037cadb4b4b30324041c0295/big-island-hawaii-tpotd-02.jpg
写真=オアフ島・ダイアモンドヘッドから見るホノルルの景色
http://www.cnn.co.jp/storage/2012/08/02/073b7c6d9a97a5b79f1d3ff1c7930147/hawaii-diamond-head-06.jpg
生徒もろきみ!φ ★
2012/08/04(土) 10:15:03.65 ID:???
ハワイになるべく安く行きたい人、またハワイに行きたいがいつ行けばいいか分からない人のために、疲れず、お得にハワイ旅行を
楽しむコツを伝授しよう。
■ハワイに行くなら学校が休みになる夏と冬は避けた方が無難
この時期は、せっかくの美しいビーチも旅行者でごった返す。また飛行機やホテルの料金も非常に高い。
特にクリスマスから正月にかけては、コンドミニアムや貸別荘の料金が12月上旬の3倍に跳ね上がる。
■ハワイ旅行はシーズンオフ、特に5月と10月が断然おすすめ
この時期は気候が暑すぎず、雨も少ない上に、料金も割安だ。航空運賃は7月の半値ほどで、ホテルやコンドミニアムも安い上に、
ピーク時にはなかなか泊まれないオーシャンビューの部屋にも泊まれる。
■豪華リゾートにすべての予算をつぎ込んではいけない
屋外ロビーでは鳥が羽ばたき、プールサイドのバーでは新鮮なパパイヤが食べられるような高級リゾートは、ハイシーズンには宿泊費が
1泊400~600ドルほどかかる。
それなら、ロミロミマッサージや豪華なシーフード料理にお金をかけたり、コンドミニアムで自分だけのマイタイバーを作ったりするのもいい。
■コンドミニアムの利用を検討しよう
広々とした間取りで、キッチンや洗濯機などの設備も充実し、プライバシーも守れる。おまけに料金も割安だ。
ただ同じ施設内でも部屋によって装飾が異なる場合もあるので、利用する際には、興味のある部屋の写真やベッドの数や配置を
事前に確認しよう。
■一回の旅行でハワイのすべてを見ようと思ってはいけない
たしかにハワイの島々にはそれぞれ個性があるが、1回の旅ですべての島を回るのは、疲れる上に多額の費用がかかる。
島から島へ移動する飛行機代は通常、片道70~140ドルほどだが、その大半はオアフ島行きだ。そのためカウアイ島からハワイ島
に行くのにホノルルを経由しなければならないケースもあり、その場合は通常の2倍の飛行機代がかかってしまう。
■滞在先は1つか2つの島に絞ろう
同じ島でも地域によって趣が異なり、一般に各島の北側と東側は熱帯性で雨が多く、南側と西側は乾燥地形で晴れの日が多い。
そこで、各島を転々とするよりも、1つの島の中で、まず南部の日当たりの良いビーチから徒歩圏の豪華なホテルに滞在し、その後、
熱帯性(つまり多雨)の北部の海岸近くで貸家を借りるのがいい。
■ルアウと呼ばれるハワイ式の宴会にはまってはいけない
大半のルアウは値段が高い上に本物とはだいぶ違う(本来は、子どもの1歳の誕生日にビーチで行う家族行事)。
ルアウで出される豚肉、ロミロミサーモン、新鮮なパイナップル、ポイは地元の市場でも調達可能だ。
また、カウアイ島とマウイ島の大半のモールでは夕方、またワイキキビーチでは夕暮れに、最高のダンサーによるフラダンスショーが無料で
見られる。
■冒険にはなるべくお金をかけよう
海に潜るもよし、滝の上空をヘリコプターで飛ぶもよし、またナ・パリコーストに沿ってカヤックで旅するのもいいだろう。旅行中少なくとも
1回は冒険を楽しもう。悪天候の場合に備えて早めの予約を忘れずに。
■最後に、ビーチでリラックスすることもお忘れなく
ボートや乗馬やヘリコプターもいいが、世界に誇るハワイのビーチを満喫する時間も取っておいて欲しい。太平洋に沈む夕日を見ながら、
ココヤシの木の下でゆっくりくつろいではいかがだろうか。
ソース(CNN) http://www.cnn.co.jp/travel/35019990.html
写真=カウアイ島の青い海
http://www.cnn.co.jp/storage/2012/08/02/b046234715f11d17879ccfa82b09264c/kauai-hawaii-tpotd-01.jpg
写真=ハワイ島ではカラフルな動植物が見られる
http://www.cnn.co.jp/storage/2012/08/02/a575d6f1037cadb4b4b30324041c0295/big-island-hawaii-tpotd-02.jpg
写真=オアフ島・ダイアモンドヘッドから見るホノルルの景色
http://www.cnn.co.jp/storage/2012/08/02/073b7c6d9a97a5b79f1d3ff1c7930147/hawaii-diamond-head-06.jpg
生徒もろきみ!φ ★
2012/08/04(土) 10:04:53.72 ID:???
幡多地域を盛り上げようと、土佐清水市のダンススタジオに通う小中高生がダンスグループ「SSD38」を結成、4日に市中心部で
開かれる「あしずりまつり」でパワフルな踊りを披露する。名前は清水(S)サバ(S)ダンサーズ(D)と、サバに引っ掛けた38にちなむ。
メンバーは「笑顔を絶やさず、全力で踊りたい」と張り切っている。
同市と四万十市で毎週1回、教室を開く「シミズダンススタジオ」(竹内良江代表)の6~18歳の16人。
同スタジオの教室生は以前から、地域イベントなどで練習の成果を披露。県内でも「はちきんガールズ」や「S★KIP」の〝ご当地
アイドル〟が誕生し、注目を集めることから3月、小中高生で結成した。
SSD38は7月中旬から、両市内のイベントに登場。今回、数百人が見守るまつりのステージに立つため、2カ月前から毎週、
練習に汗を流してきた。
オリジナル曲はまだないが、当日はおそろいの「サバTシャツ」で、「学園天国」や「恋のダイヤル6700」など乗りのいい4曲を踊る。
グループリーダーの岡本美月さん(16)は「見ている人が少しでも元気になってくれれば」と意気込んでいる。
SSD38のダンスは土佐清水市元町の特設ステージで午後6時20分から開かれる芸能大会で披露される。
ソース(高知新聞) ※ソース元に写真あり
http://www.kochinews.co.jp/?&nwSrl=291585&nwIW=1&nwVt=knd
(参考)SSD38 学園天国
http://www.youtube.com/watch?v=UFi40iHw0HY
生徒もろきみ!φ ★
2012/08/04(土) 10:04:53.72 ID:???
幡多地域を盛り上げようと、土佐清水市のダンススタジオに通う小中高生がダンスグループ「SSD38」を結成、4日に市中心部で
開かれる「あしずりまつり」でパワフルな踊りを披露する。名前は清水(S)サバ(S)ダンサーズ(D)と、サバに引っ掛けた38にちなむ。
メンバーは「笑顔を絶やさず、全力で踊りたい」と張り切っている。
同市と四万十市で毎週1回、教室を開く「シミズダンススタジオ」(竹内良江代表)の6~18歳の16人。
同スタジオの教室生は以前から、地域イベントなどで練習の成果を披露。県内でも「はちきんガールズ」や「S★KIP」の〝ご当地
アイドル〟が誕生し、注目を集めることから3月、小中高生で結成した。
SSD38は7月中旬から、両市内のイベントに登場。今回、数百人が見守るまつりのステージに立つため、2カ月前から毎週、
練習に汗を流してきた。
オリジナル曲はまだないが、当日はおそろいの「サバTシャツ」で、「学園天国」や「恋のダイヤル6700」など乗りのいい4曲を踊る。
グループリーダーの岡本美月さん(16)は「見ている人が少しでも元気になってくれれば」と意気込んでいる。
SSD38のダンスは土佐清水市元町の特設ステージで午後6時20分から開かれる芸能大会で披露される。
ソース(高知新聞) ※ソース元に写真あり
http://www.kochinews.co.jp/?&nwSrl=291585&nwIW=1&nwVt=knd
(参考)SSD38 学園天国
http://www.youtube.com/watch?v=UFi40iHw0HY
生徒もろきみ!φ ★
2012/08/04(土) 09:58:51.69 ID:???
香美市物部町庄谷相で、アジサイの枝の上に雑草を丸めて作った〝つぼ〟が載っているのが、このほど見つかった=写真。
幅約15センチ、高さ約5センチ、奥行き約20センチの〝つぼ〟の正体はウグイスの巣。公文寛伸さん(74)が自宅の「庭」で
見つけた。
庭といっても深い山中にある1ヘクタールの花園。その一部、千株以上のアジサイが生えている一帯に、今年は4カ所営巣していた。
巣は別々のアジサイに載っていたが、不思議なことに出入り口がそろって、ほぼ北向きだったらしい。「ウグイスはその年の風向きを
予知し、風の弱い方向に出入り口を作るって母に教わったね」と公文さん。
一般の人が目にする機会は少ないウグイスの巣。同市・JR土佐山田駅前の「香美市いんふぉめーしょん」に置いている。
ソース(高知新聞) ※ソース元に写真あり
http://www.kochinews.co.jp/?&nwSrl=291588&nwIW=1&nwVt=knd