2chのほのぼのニュースの過去ログをまとめました
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
生徒もろきみ!φ ★
2012/08/06(月) 21:38:58.08 ID:???
「池田の猪買い」「池田の牛ほめ」など古典落語の舞台として知られる大阪府池田市で平成19年に開館した「落語みゅーじあむ」
(市立上方落語資料展示館)の入館者が6日、20万人を突破。20万人目となった兵庫県川西市の宮嶋禎造さん(68)に「落語
みゅーじあむ寄席」1年分の招待券(1万8千円相当)などが贈られた。
宮嶋さんは妻の紀久子さんと一緒に同館を訪れたところ、出ばやしとスタッフの拍手で出迎えられた。「まさか20万人目になるとは…。
とてもうれしいです」と、紀久子さんと顔を見合わせながらにこやかに語った。
同館では、名誉館長を務める桂文枝さんの襲名にちなみ、「三枝から六代文枝の世界へ」と題し、襲名披露の際の記念品や
直筆の色紙などが展示されている。問い合わせは同館。
(※問い合わせ先省略。ソース元でご確認下さい)
ソース(MSN産経ニュース) http://sankei.jp.msn.com/west/west_life/news/120806/wlf12080621110018-n1.htm
生徒もろきみ!φ ★
2012/08/06(月) 21:38:58.08 ID:???
「池田の猪買い」「池田の牛ほめ」など古典落語の舞台として知られる大阪府池田市で平成19年に開館した「落語みゅーじあむ」
(市立上方落語資料展示館)の入館者が6日、20万人を突破。20万人目となった兵庫県川西市の宮嶋禎造さん(68)に「落語
みゅーじあむ寄席」1年分の招待券(1万8千円相当)などが贈られた。
宮嶋さんは妻の紀久子さんと一緒に同館を訪れたところ、出ばやしとスタッフの拍手で出迎えられた。「まさか20万人目になるとは…。
とてもうれしいです」と、紀久子さんと顔を見合わせながらにこやかに語った。
同館では、名誉館長を務める桂文枝さんの襲名にちなみ、「三枝から六代文枝の世界へ」と題し、襲名披露の際の記念品や
直筆の色紙などが展示されている。問い合わせは同館。
(※問い合わせ先省略。ソース元でご確認下さい)
ソース(MSN産経ニュース) http://sankei.jp.msn.com/west/west_life/news/120806/wlf12080621110018-n1.htm
生徒もろきみ!φ ★
2012/08/06(月) 21:14:57.90 ID:???
ロンドンには市民や観光客らでにぎわう隠れた人気スポットがある。ロンドン東部地区のコロンビア通り。毎週日曜、花市が開かれ、
長さ100メートルほどの通りには、花の屋台が所狭しと立ち並ぶ。ガーデニングが盛んなことで知られる英国。5日も花好きの市民に
加え、五輪でロンドンを訪れた観光客も足を運び、花を買い求めていた。
ソース(47news) ※ソース元に動画あり
http://www.47news.jp/movie/general_topics/post_7444/
生徒もろきみ!φ ★
2012/08/06(月) 21:14:57.90 ID:???
ロンドンには市民や観光客らでにぎわう隠れた人気スポットがある。ロンドン東部地区のコロンビア通り。毎週日曜、花市が開かれ、
長さ100メートルほどの通りには、花の屋台が所狭しと立ち並ぶ。ガーデニングが盛んなことで知られる英国。5日も花好きの市民に
加え、五輪でロンドンを訪れた観光客も足を運び、花を買い求めていた。
ソース(47news) ※ソース元に動画あり
http://www.47news.jp/movie/general_topics/post_7444/
◆bWoPupG73M @関連づけ夫φ ★
2012/08/06(月) 21:11:22.82 ID:???
ドキドキ“初めての110番”
[2012年08月06日 14:53]
自宅の周りを毎朝散歩するのを日課にしている元警察官の大分市内男性。
先日、散歩の途中に道端で立ち止まっている高齢の女性に出会った。「どちら
に行かれるのですか」と尋ねたが、女性ははっきり答えない。どうやら目的地
を忘れてしまった様子。念のため110番通報することにした。しばらくして警察
から連絡を受けた家族が駆け付け、女性を無事に保護したのを確認し、男性も
一安心。40年以上警察官を勤め上げた男性だが、自分が通報するのは
初めてだった。現役時代とは逆の立場に「通報する側の立場には慣れていない
ので少し緊張した」と照れ笑い。
安心の大分合同新聞
http//www.oita-press.co.jp/causeBook/2012_134423241632.html
http://www.oita-press.co.jp/mobile/data/case_file/2012/08/2012_134423241446.jpg